1: 2019/01/12(土) 19:34:16.15 ID:2NdTknTj9
地域通貨、デジタル化で復活 キャッシュレスに一役


特定の地域で使われる「地域通貨」が息を吹き返している。
近年は廃れたものが多かったが、デジタル化で利便性が再評価されているためだ。
地元消費を促すだけでなく、キャッシュレス決済を普及させる効果も発揮している。

「飛騨の小京都」と呼ばれ、インバウンド(訪日外国人)の人気観光地と
しても知られる岐阜県高山市。会社員の佐伯綾香さん(23)は
雑貨店「JIN・JIN」での買い物で、スマートフォン(スマホ)にダウ…(以下略)


>>0�有料会員限定] この記事は会員限定です。
 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日本経済新聞 電子版(2019/1/12 14:00)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39962580S9A110C1MM0000/


※電子地域通貨 さるぼぼコイン
no title

https://www.hidashin.co.jp/coin/

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547289256/


おすすめ記事

21: 2019/01/12(土) 19:59:04.10 ID:oSbSpFII0
さるぼぼ人形ね。おみやげでもらったなあ。あれはどこに行ったんだか。
民芸品にはなかなかに可愛いものがあって、赤べことならんで趣がある。
…とはいえさるぼぼはなあ、正直言えばはじめ見たときはブキミだと思ったねw

まあ仮装通貨のことはわからんし関心ないし>>1の記事だけじゃなんもわからんがw
日本各地にはいろいろと注目すべき民芸玩具、あればあるもんだよね

2: 2019/01/12(土) 19:34:48.42 ID:avt87pdT0
ファンロードで90年頃に流行ってたなさるぼぼ人形

5: 2019/01/12(土) 19:36:12.63 ID:sHUBbzsH0
サルのボボ

11: 2019/01/12(土) 19:40:23.74 ID:gTfk8Fgt0
飽きた。
ってか、便利なはずのものが不便になりつつある。

12: 2019/01/12(土) 19:42:28.06 ID:L8Z4YJse0
それ通貨じゃなくて金券だからw
裏書は日本銀行券なんだし

13: 2019/01/12(土) 19:43:06.94 ID:O14pccNu0
何の保証もない仮想通貨w

14: 2019/01/12(土) 19:44:20.93 ID:PoOhhDbp0
さるのぼぼがJIN・JINですか。

15: 2019/01/12(土) 19:48:19.93 ID:QTgofUFX0
さるぼぼブラジル

17: 2019/01/12(土) 19:51:43.90 ID:nR57C2D00
方言を知らないっていうのは、恐ろしいことだな。

19: 2019/01/12(土) 19:53:54.02 ID:ibQHMa280
そのまま現金を使えば済む話なのに
余計な手間を増やして誰が得するのかよく分からない。

23: 2019/01/12(土) 20:09:12.58 ID:X1FCgz9U0
今、ちょっとさるぼぼ人形欲しくて通販してるとこ見たら『マタニティさるぼぼ人形』なんてのまであったw

24: 2019/01/12(土) 20:10:20.66 ID:7GZ8Dr400
さるぼぼみたいな格好のブタなら貰った

25: 2019/01/12(土) 20:11:47.91 ID:BxwfXZ4H0
愛知でういろう、三重で赤福、岐阜でさるぼぼが出たらゴール

29: 2019/01/12(土) 23:31:36.88 ID:JUiBMbwa0
さるぼぼってスゴく怖い
チラ見もしたくないほど怖い

30: 2019/01/13(日) 02:33:53.21 ID:V98tU4VM0
ぼぼにそういう意味があるのほんの数ヶ月前に知った
どこでよくつかわれてる言葉?

7: 2019/01/12(土) 19:37:52.72 ID:nVYSLfWC0
九州弁で「サル性交」になるんだが飛騨の電子通貨なんか。

厳選人気記事